2025.5.12

年間350万人が訪れる飛騨高山の中心地に新商業施設「蔵の町 飛騨天領」が2025年秋開業予定 テナント募集中! 築256年の町屋建築に新築棟を加えて13区画の商業集積を計画

5月初旬に新築棟が完成し、順次内覧も可能になりました。

新規開発・リニューアル
#観光地#飲食店向け#まちづくり#新規開発

日本人観光客・インバウンド共に観光が大人気の飛騨高山。

年間350万人以上が訪れる旧高山地域のメインの観光は古い町並みが残り、 伝統的建造物群保存地区にも指定される高山市街地です。

その伝統的建造物群保存地区にある築256年の建物が今回の対象物件で、かつては、ロウソクや日本髪を結うときのビンツケ油を商っていた豪商平田家の邸宅圏店舗でした。

今回は、その伝統的建造物に新築棟を加えて、13区画の商業施設を計画しており、そのテナント募集を開始いたします。

5月初旬に新築工事が完成

LINE_ALBUM_20250501飛騨高山_250513_12.jpg

5月初旬に陳地区部分の工事が完成。

共用部である中庭には、新たに井戸を設置。実際に水を汲むことができます!

LINE_ALBUM_20250501飛騨高山_250513_1.jpg LINE_ALBUM_20250501飛騨高山_250513_4.jpg

本格的にリーシングを開始しており、いつでも順次内覧が可能になりました。

内覧をご希望の方は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問い合わせフォーム

観光客が増え続ける高山市街地

LINE_ALBUM_20250501飛騨高山_250513_6-2.jpg

飛騨高山の観光と言えば、世界遺産でもある白川郷を思い浮かべる方も多いと思いますが、この旧高山市でもある高山市街は本当に多くの観光客が訪れます。

高山市街地を含む高山地域の年間の観光客数は350万人を超え、この数字は、上野動物園の約320万人や沖縄美ら海水族館の約300万人を超える人が訪れているということになります。

高山地域観光客数推移.jpg

コロナ渦には観光客が激減しましたが、令和5年には364万人、令和6年には350万人超(推定)が訪れています。

コンセプトは「洗練されたワンランク上の観光地高山のハブ施設」

コンセプトは、Traditional(伝統)×Fashion(ファッション)×Pleasure(楽しみ・喜び)の3要素を大切にし、洗練されたワンランク上の観光地高山のハブ施設を目指します。

Traditional(伝統):飛騨高山に根付く伝統、そして平田記念館という歴史ある建物を保存し活かし、地域に根差し、観光客に愛される存在を目指します

Fashion(ファッション):伝統を大切にしながらも、トレンドや時代に合った店舗が並び施設を利用することがファッションの一部となるような空間を目指します

Pleasure(楽しみ・喜び):ワクワクする空間、ワクワクする商品が並び、高山に来てよかった、高山に住んでいていよかったと思って頂けるような施設を目指します

立地について

当物件は、古い町並みの並ぶ三町地区にあり、メイン通りである上三之町通りから一本東の上二之町通りに面しています。

このエリアには、飲食店やお土産物屋、テイクアウト業態などが並び、行列ができる店もたくさんあります。

蔵の町 飛騨天領 物件概要資料.jpg

募集区画について

建物は、既存建物の母屋・蔵4部屋・B2棟と新築のB1とC~Hの計13区画から成り立ちます。

募集条件や詳細については、下記よりお問合わせくださいませ。

蔵の町 飛騨天領 物件概要資料 (6).jpg

各区画の写真

蔵の町 飛騨天領 物件概要資料 (1).jpg

蔵の町 飛騨天領 物件概要資料 (2).jpg

蔵の町 飛騨天領 物件概要資料 (3).jpg

蔵の町 飛騨天領 物件概要資料 (4).jpg

蔵の町 飛騨天領 物件概要資料 (5).jpg

当物件に関するお問い合わせ

当物件にご興味をお持ちの方は、下記問い合わせフォームより、「飛騨天領物件について」と明記の上、Bamoove事務局までご連絡くださいませ。

お問い合わせフォーム

担当:阪本 080-4021-0643

ご興味がある方は、お気軽にご連絡くださいませ。

#観光地#飲食店向け#まちづくり#新規開発

関連記事

content list image
2023.3.1

東京ドームシティ 日本サッカー協会と『サッカー文化創造拠点』を開業。落合 陽一氏との共創による次世代型複合施設

新規開発・リニューアル
#まちづくり#新業態・新規事業#新規出店
content list image
2023.3.6

梅田3丁目 「JPタワー大阪」内の商業施設「KITTE大阪」 2024年7月にグランドオープン予定

新規開発・リニューアル
#商業施設#新規出店#新規開発#街中一等地
content list image
2023.5.16

「(仮称)うめきた公園」工事本格着手 

新規開発・リニューアル
#公園#商業施設#新規開発#街中一等地#まちづくり